事業
宅地造成工事、道路舗装工事、上下水道工事に加え、
所沢市からの指定事業者としてまちを守る仕事(維持管理業務)を行うことで、
地域の生活インフラを支えています。活動地域は埼玉県南西部が中心。
できる限り全行程を自社社員で行うことにより、高品質なものづくりを可能にしています。
さまざまな場所を宅地として
利用できるように造成工事を行います。
いずれそこに住まう人のことを想像し、
より安心して暮らせるための土台を築きます。

現況確認、周辺住民への周知、測量、土工事、下水管布設工事、給水管布設工事、雨水排水工事、道路舗装工事、擁壁工事、ブロック・フェンス工事、公園造成工事、防火水槽設置工事、カーブミラー・該当設置工事、その他各工程に必要な安全対策、周辺道路清掃、完成時の洗浄・清掃 など
高品質を支える3つのポイント



現場責任者の声

近隣に迷惑をかけないことが基本です。特に現場周辺が住宅地の場合は、事故を起こさないよう細心の注意を心がけます。宅地造成は目に見えない地下の部分の工事も多く、住宅の基礎となる大切な工事です。仕上がりはすべて±10mm以内に収めるのが目標。小さな石コロ1個分単位の正確さを求めているから、仕上がりの美しさには自信があります。当社は擁壁も扱っていて、坂が多い所沢では重宝されているんです。
道路の築造、修繕、改良工事を行います。
水たまりやひび割れのない、
いつまでも走りやすく美しい道路をめざします。

現況確認、周辺住民への周知、測量、路床すき取り・残土搬出、路盤工事、アスファルト舗装工事、作業帯設置、その他各工程に必要な安全対策、完成時の洗浄・清掃 など
高品質を支える3つのポイント



現場責任者の声

図面はあくまで2次元の世界。現実はもっと複雑なので、現場でより細かい調整を行うことで、仕上がりの質が違ってきます。
温度管理が重要なアスファルトの仕上げは段取り力にかかっています。まさに経験が物を言う、信頼の上に成り立つ仕事です。そして、道路の修繕工事を終えた跡の「継ぎ目」には、補修の腕の良さが表れます。ぜひ当社の継ぎ目の美しさを見ていただけたらと思います。
温度管理が重要なアスファルトの仕上げは段取り力にかかっています。まさに経験が物を言う、信頼の上に成り立つ仕事です。そして、道路の修繕工事を終えた跡の「継ぎ目」には、補修の腕の良さが表れます。ぜひ当社の継ぎ目の美しさを見ていただけたらと思います。
上下水道の新設および入れ替え工事を行います
住民の生活に直結する工事であるため、
細心の注意を払い作業します。

現況確認、周辺住民への周知、測量・他埋設管・マンホールなどの位置確認、新設管・仮設管の埋設位置の決定、舗装版の切断・撤去、管路の掘削・山留、既設管の撤去、新設管の布設、埋戻し、道路の仮復旧、本復旧、作業帯設置、その他各工程に必要な安全対策、完成時の洗浄・清掃 など
高品質を支える3つのポイント



現場責任者の声

この仕事は、丁寧な挨拶まわりから始まります。近隣の方々に工事内容をご理解いただくとともに、よりよいコミュニケーションをはかることで、お互いが気持ちよく工事期間を過ごすことにつながります。
また、たとえ工事の最中であっても、工具などを散らかさずに常に整理整頓を心がけることで、近隣の方々にきちんと工事を進めていることを分かっていただけるよう、努力しています。
また、たとえ工事の最中であっても、工具などを散らかさずに常に整理整頓を心がけることで、近隣の方々にきちんと工事を進めていることを分かっていただけるよう、努力しています。
まちを
守る仕事(維持管理業務)
私たちは所沢市から指定された契約事業者として、応急修繕や災害対策など、
まちの生活維持管理に関するあらゆる業務を任されています。
業務開始は2004年と、15年以上の実績があり、これは当社が信頼に値する質の高い仕事を、
長きにわたって行ってきたことの証でもあります。
創業以来、地域に育てられた会社として、今後もこの地域への貢献を続けてまいります。


高品質を支える3つのポイント


